・稼いでいきたいから無料ブログからWordPressブログでつくっていきたい
・誰も教えてくれる人がいないから1人でWordPressブログ作るのが不安
この記事では次のことを説明していきますね。
・WordPressブログの始め方
・WordPressブログの初期設定
・WordPressブログについてのよくある質問
私も始めてWordPressを作り出したときはわからないことだらけで、ググりながら膨大な時間をかけて作ったことを覚えています。
なので、今回は超初心者でもわかりやすく説明していきますね。
画像を取り入れて一つづつ、丁寧に解説していくので、この通りしていただけたら10分程度でWordPressブログができますよ!
ではさっそくやっていきましょ〜!
まずはWordPressブログを始める前に、全体像をつかんでおきましょう。
全体像を図にするとこんな感じ。
↑上の図の①〜⑤がまず初めてにやることの全体像になります!
「ConoHa WING」でのWordPressのはじめ方は次のステップとなります。
1 レンタルサーバーを契約する
2 WordPressかんたんセットアップ(ここでドメインの取得もします)
3 WordPressのSSL設定 (←自動でやってくれます)
4 WordPressにログイン
5 WordPressの初期設定をする
↑をみてわかるように本来ややこしくって初心者には拒否反応がでる①〜④が「ConoHa WING」では同時に一連の流れの中でできちゃいます。
そしてSSL設定なども勝手にやってくれます。
だから!とっても簡単で、サクサクっと10分、かかっても30分でできちゃいます。
私も始めた頃、このサービスがあったら使ってたかったし、知っときたかったです。
そして「ConoHa WING」は業界水準で最安値です。
「サーバー」とはインターネット上で私たちのブログを安全に保存してくれる場所/土地のようなイメージ。
この土地(場所)がないと自分のブログを作ることができません。
なのでレンタルサーバー契約は必須となります。
そして、「SSL設定」とは、通信の暗号化のことをいって、サイトをみにくる人の情報漏洩を防ぐ役割があってこれも設定しないとだめなんです。
でも、オススメのレンタルサーバー「ConoHa WING」だと自動でやってくれるのでめちゃ簡単です。
ではここから本題にはいっていきましょう〜
さっきの全体像の”①レンタルサーバーを契約する”から初めていきますよ!
WordPressブログの始めかた
❶レンタルサーバーを契約する
さっそく❶から始めていきましょう!
最初に、先ほども説明したあなたのブログを設置する場所(土地)を借ります。
レンタルサーバー会社はたくさんありますが、ここでは大手レンタルサーバー会社の「ConoHa WING」でサーバーを借りる方法をひとつづつ説明していきますね。
一応、やり方の説明の前に、なぜ「Conoha WING」をおすすめするのかを説明していきますね。
必要のない方は飛ばしてもらって大丈夫です。
私が初心者さんにConoHa WINGをオススメする理由
たくさんレンタルサーバー会社がありますが、おすすめの理由は次の4つ
オススメ理由
❶国内大手のレンタルサーバー会社で安心(GMOが運営している)
❷スピードが国内最速で高性能
❸料金がとにかく安い!私の知る限り、業界最安水準(初期費用、ドメイン代0円)
❹ドメイン代永久0円で、同時にドメインを取得できる
とにかく、簡単に1番安く高性能のWordPressブログがつくれるなんて本当に魅力です。
そしてドメイン代が永久に無料で同時に取得できるのがめちゃくちゃお得。
私が3年前に作ったときは、もちろんドメインはドメインで自分で違う会社でとり、そしてレンタルサーバー会社に移行させて。。云々。。。とややこしい手続きがあり、とっても不安で、そしてすごく手こずったのを覚えています。
そして毎年ドメイン維持代は1500円程度かかるので、これが永久に無料というのはすごすぎます。
ちなみにドメインというのは、私のサイトであれば、『len-bloglife.com』というのがドメインとなります。
.comや.net,.shopなどたくさんのドメインを選ぶことができますよ。
現在2023年4月25日まで最大52%オフの月額687円〜のキャンペーンやってます
現在キャンペーンをやっていて、最大52%オフ!
ドメインが二つ取れて永久に無料です。(もちろん.comもとれますよ)
そして初期費用も無料。
レンタルサーバー費用も通常料金から最大52%オフで687円〜になります。
これとってもお得です。今やらない理由がないです。
①実際にレンタルサーバーを契約していきましょう
ここから「ConoHa WING」の申し込みページにアクセスします
アクセスすると以下のようなConoHa WINGのサイトにいきます。
『今すぐアカウント登録』をクリックしましょう
クリックすると
↓のページにいきます
ここで、メールアドレスを2回と任意のパスワードを入力して一番下のボタン『次へ』を
押して進んでください。
この後、サーバープランの選択画面に写ります。
↑の赤の項目についてもう一度説明しますね。
確認していこう
・①料金タイプ:「WINGパック」を選択
・②契約期間:「12ヶ月」を推奨(キャンペーン価格が12ヶ月契約から適用されるため)
・③プラン:「ベーシック」でOK
・④初期ドメイン:好きな文字列を入力
・⑤サーバー名:何もしなくてそのままでOK
*補足:契約期間は好きな期間でいいのですが、キャンペーンが適用される12ヶ月以上選ぶとお得です!
最初だから1年もいるかな?って思うかもしれませんが、3ヶ月は短すぎだし、6ヶ月だとキャンペーン適応されないし、本気で稼ぐならやはり12ヶ月がオススメです!
契約期間ごとの料金を以下に載せておきますね。
契約期間ごとの値段
・3ヶ月契約:1331円x3ヶ月=3993円(8%OFF)
・6ヶ月契約:1210円x6ヶ月=7260円(16%OFF¥)
・12ヶ月契約:941円x12ヶ月=11286円(35%OFF¥)←とりあえずこれが一番オススメ
・24ヶ月契約:889円x24ヶ月=21318円(38%OFF¥)
・36ヶ月契約:687円x36ヶ月=24710円(52%OFF¥)
プランは他にスタンダード、プレミアムなどありますがベーシックプランでも十分な容量があるのでベーシックで大丈夫です。
また初期ドメインは、ほとんど使うことがないので好きな文字列をいれておけばOKです。
ひとまず、ここまででレンタルサーバーの契約に関する設定でした。
②WordPressかんたんセットアップ
ここからが、WordPressかんたんセットアップの設定に関してです。
通常、WordPressブログを立ち上げる時は、ドメインの取得→サーバーの契約→ドメインとサーバーを紐づける→WordPressをインストールするというそれぞれが別々の会社で設定してきます。
とてもややこしくて初心者には難易度が高い作業となります。
それがConoHa WINGではこれから設定していく「WordPressかんたんセットアップ」ですべてが同時に一括でやってくれるので本当に簡単で楽ちんです。
そして安心ですよね。
では一緒に見ていきましょう〜。
やることは↓の赤で囲んだところに入力していくだけ!
↑の赤の項目についてもう一度説明しますね。
確認していこう
・①WordPressかんたんセットアップ:「利用する」を選択(ここ間違えないでくださいね)
・②セットアップ方法:「新規インストール」を選択(はじめてなので)
・③独自ドメイン設定:URLのドメイン名となります。お好きな文字列を入れてください。ここは後で変えれません。特にこだわりがなければ「.com」をオススメします。
・④作成サイト名:あなたの「ブログ名」を入力(後で変更可能)
・⑤WordPressユーザー名:ユーザー名を入力→あなたの名前でOKです
・⑥WordPressパスワード:パスワードを入力(忘れないようにメモってくださいね)
・⑦WordPressテーマ:ここではひとまず無料の「Cocoon」にチェック
ここから順に詳しく説明しますね。
①WordPressかんたんセットアップ:「利用する」を選択
ここを「利用する」を選択することで、あなたがこれから取るドメインとサーバーを紐づけてくれて、
WordPressのセットアップまで自動でやってくれます
②セットアップ方法:「新規インストール」を選択
セットアップ方法は「新規インストール」を選択します。
他のサーバーからの乗り換えの場合は、となりの「他社サーバーからの移行」を選びましょう。
③独自ドメイン設定:URLのドメイン名となります。お好きな文字列を入れてください。ここは後で変えれません。特にこだわりがなければ「.com」をオススメします。
ドメインというのはインターネット上の「住所」にあたる場所。
このサイトでは「len-bloglife.com」です。
もちろん、アルファベットで入力してくださいね。
できたら、わかりやすくシンプルでなのがいいですよね。
あなたが作りたい「ブログテーマに関する意味のワード」や「名前」を使うのもアリです。
④作成サイト名:ブログ名を入力
作成サイト名とは、あなたのブログの名前です。
あとで変更可能なので、深く考えずにとりあえずの名前をいれておきましょう。
⑤WordPressユーザー名:ユーザー名を入力
自分の名前を入力でOK(ニックネームなどでもいいですね)
⑥WordPressパスワード:任意のパスワードを入力してください
これは今後WordPressにログインするときに必要なので忘れないようにしましょう。
メモっておくのがいいですよね。
⑦WordPressテーマ:無料の「Cocoon」をチェック
WordPressテーマとは、あなたのブログのデザインを作っていくテンプレートの役目をするものです。
ここの段階では、とりあえず無料の「Cocoon」を選んでおきましょう。
実際に使い出すときには、無料の「Cocoon」では作っていきづらいので、有料のテーマを導入することをオススメします。
簡単セットアップは以上です。入力が終わったら、画面右の「次へ」をクリック!
すると次は、お客様情報入力の画面になるので順に入力していきましょう!
入力が終わったら、画面右の「次へ」をクリック。
すると、SMS認証画面になるので、携帯電話番号を入力して「SMS認証」を選びましょう。
電話認証よりもSMS認証が簡単だと思います。
『SMS認証』を選ぶと、携帯電話のメッセージにConoHaから認証コードが送られてきます。
↓このようなメッセージが携帯に届くと思います。
この場合だと、認証コード8328を↓の認証コード欄に入力して『送信』を押してください。
そうすると、次は決済画面になるので、クレジットカード情報を入力していきます。
クレジットカードが使えない、使いたくない方は「ConoHaチャージ」が利用できます。
この「ConoHaチャージ」を選ぶと「銀行決済(ペイジー)」、「コンビニ支払い」「Amazon Pay」から選ぶことができるのでご都合の良い方法で支払います。
そして、決済情報を入力したら、最後入力を確認後、『お申し込み』をクリックしてください。
この後、下記のような画面が表示されたら、あなたのWordPressブログの完成です!!
おめでとうございます!
これで、レンタルサーバーの契約、ドメインの取得、ドメイン情報とサーバーの紐付け、WordPressのインストール、全てが完了しました!
どうでしたでしょうか?
残るは③のWordPressのSSL設定です。
このSSL設定もサーバー側で自動でやってくれるので、確認するのみです。
反映するのに、30分から数時間かかるので、ここで一息休憩してくださいね!
ここまでで、ConoHa WINGでブログを始めようと思った方はこちらからどうぞ
>>ConoHa WINGはこちらから
③WordPressのSSL設定
さきほどWordPressのSSL設定はサーバー側が自動でやってくれると説明しました。
反映に数時間かかることがありますのでここは焦らず待ってみてくださいね。
ところでSSL設定とは何?って疑問ありますよね?
お答えします!
SSL設定とは、通信の暗号化のことを言い、サイトの閲覧者の情報漏洩を防ぐ役割があります。
数時間たったら、設定ができているか確認するために、ConoHaの管理画面から
『サイト管理』→『サイト設定』→『>タグ』と進み、『サイトURL』をクリックしてみてください。
そして次のような画面が表示されたら、SSLが正しく完了されたということです。
ここで、SSL化が確認できたら、『SSL有効化』をクリックしてください。
そうすると、左画面下に『成功しました。』と表示されればSSL設定の完了です。
④ WordPressにログインする